1read 100read
2012年5月お絵描き・創作486: 【神様】 世界の神話・伝説 【仏様】 (202)
TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼 ▼
何かを被せられて拘束されている少女絵を描くスレ (135)
萌えチャイナを必で自作するスレ (933)
PBBSで描いたどうでもいい絵を晒すクソスレ (266)
少年×大人の女性 (281)
【エロネタ】ディスガイアでエロを描こ〜【豊富】 (730)
【エロ】TH2ADの菜々子とのHシーンを本気で描く (115)
肉感のある絵を練習・追求するスレッド (317)
筋肉スレ (911)
【神様】 世界の神話・伝説 【仏様】
- 1 :05/06/04 〜 最終レス :10/04/15
- 日本・世界各国の神様仏様、神話・伝説などを絵にしてみませんか?
神社仏閣や聖地の風景画もOK。情報交換も歓迎。
≪ローカルルール≫
特定の宗教団体の宣教はNG。
宗教論争は宗教板へ→http://life7.2ch.net/psy/
- 2 :
- >>1 代行、乙です!
あまり約束事にはとらわれずに、気軽に投下してもらえるとありがたいです。
自作絵に簡単な説明など、つけてもらえると分かり易いですね。
(例)
ttp://akm.cx/2d2/img/7675.jpg
【観音菩薩】
観音は観世音の略で観自在菩薩ともいい、
どこかに救いを求めている人があればすぐにそこへ行って
救済をすると伝えられ、親しまれてきた菩薩。
- 3 :
- ttp://akm.cx/2d2/img/7676.jpg
煽り・荒らしはお不動様↑におまかせして、スルー!
エロも可ですが、信仰を持つ人が不快に感じないよう、
常識的な配慮をお願いします。
- 4 :
- 即回避のため、当面は雑談でもOKです。
ぼちぼちやって行きたいので、よろしく^^;
- 5 :
- やっぱ国宝第一号だろwww
http://akm.cx/2d2/img/7678.jpg
LVUP!
- 6 :
- 乙です
神話大好きなので、こっそり住まわせてもらいます
- 7 :
- >>5
さっそくの投下、乙です。
私も広隆寺の弥勒菩薩は、何度かデッサンしました。
描いてみると不思議な表情とプロポーションにハマりますよねw
- 8 :
- >>6
漫画やゲームなんかでも神話・伝説を背景にした世界観がたくさんありますね。
情報交換や練習にもどうぞ。
- 9 :
- なにこのマジレス・・・
弥勒菩薩はフォルムと表情が気に入ってる。
広隆寺でデッサンっすか、暗くて見えねーよwww
- 10 :
- 柿板で初スレ立てなんで、即回避のためにもマジレスしまくりまっせw
もちろん広隆寺のゲンブツじゃなくて複製品のデッサンですよ。
今後ともよろしく。
- 11 :
- メガテンスレか
- 12 :
- ↓邪神モッコス
- 13 :
- メガテンといえばペルソナだろ。
マジお勧め。
- 14 :
- 1と代理1乙!待ってた。
描いてるとこなんで近々投下します。
んでもって参考リンク
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/神の一覧
- 15 :
- ホルバインのせるキリスト。
「白痴」にて、ムイシュキンとロゴージンが一緒に見る絵です。
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/17343.png
- 16 :
- http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1116526559/l50
- 17 :
- お不動さん
ttp://akm.cx/2d2/img/7708.jpg
…たった今気付いたんだけど、デビルマンの不動明ってお不動さんから取ったのかな?
- 18 :
- 火の女神アペフチと梟の神カムイチカプカムイ
火の女神は老婆の姿をしており手に持った杖で火を自在に操り
梟の神は冷静沈着で賢く常に目を閉じている
ttp://akm.cx/2d2/img/7721.jpg
描いた後で知りました
- 19 :
- 悪魔・天使はどうすべきか…
- 20 :
- >>18
真逆じゃんw
>>19
天使も悪魔もばっちこーい
でも萌え系悪魔娘は亜人スレに投下すると喜ばれそう
- 21 :
- 意外にレスがあって驚き・・・
投下してくださった絵師さん、乙です!
>>17
永井豪が何かのインタビューで「不動明王からとった」と答えてるのを見た覚えがあります。
変身後の青黒い感じも似てますね。
>>18
アイヌ神話の神様ですよね?
>>19
全然OK!
- 22 :
- >>21
そうです
アイヌ昔話はおいしい設定が多いのにマイナーなのがネック
参考リンク
アイヌ他世界の神話設定・登場人物などのデータベース
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~l-city/data/myth50/indexac.html
- 23 :
- 六地蔵
六道において衆生の苦しみを救うという六種の地蔵菩薩。
すなわち、地獄道を救う檀陀(だんだ)、餓鬼道を救う宝珠、畜生道を救う宝印、
修羅道を救う持地、人道を救う除蓋障、天道を救う日光の各地蔵の総称。
また、延命・宝処・宝手・持地・宝印手・堅固意の六地蔵とする説もある。
ttp://akm.cx/2d2/img/7803.jpg
- 24 :
- ワラタw
- 25 :
- 解説文の雰囲気とのギャップに驚いたw
何か懐かしい絵柄だ・・・
- 26 :
- ttp://akm.cx/2d2/img/7821.jpg
【降三世明王】
五大明王の一尊。種字は「ウーン」
如来が衆生を教化している時、大自在天(シヴァ)が自分こそが宇宙の主宰者であると従わなかった。
如来は降三世に化身して大自在天とその妃を足元に踏みつけた。
- 27 :
- うっわ…すげえ迫力!
- 28 :
- >>大自在天とその妃を足元に踏みつけた
初めて知った。イメージ検索したら本当に踏みつけてるし。
踏みつけるなんてお釈迦様も厳しい…。
- 29 :
- 説明不足でした。スマン。
>>26の「如来」は「大日如来」で、
歴史上実在のお釈迦様とは違います。
お釈迦様は慈悲深く、説き聞かせるのが基本なので、
踏みつけたりはしないと思います。
- 30 :
- 仏像の場合はイメージ検索でかなりヒットするので資料集めはやり易いですね。
本の資料もたくさん出てますが、最強はこの一冊。
「曼荼羅図典」
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~kanzoin/book03.html
金剛界・胎蔵界曼荼羅の全仏尊の解説と図像が網羅されています。
図像がはっきりした線描きなのも、絵描きとしては嬉しいです。
高価ですが図書館にもよく入っています。
- 31 :
- 如来と菩薩と明王は全部お釈迦様だと思ってた。
>>30
その本良さそうだね。高いけど。
JR東日本の新幹線に置いてある勝手に持ってっていい雑誌の今月号は
山形県慈恩寺の特集で仏像の写真がいっぱい載ってる。
仏像の見方とか種類の説明なんかもあるから資料になる。
表紙の卯神将かっこいい(*´Д`*)
- 32 :
- 以下、とあるメガテン2攻略本の悪魔解説より転載。
>ヴィローシャナ[2・魔神]
.…密教の世界での最高仏格。大日如来。仏法、つまり宇宙の真理を体現したものであり、すべての仏は
ヴィローシャナの化身とされる。知恵の光で宇宙の隅々まで照らし出し、善良なるものを育む。また、すべ
てのものはヴィローシャナから生み出される。ちなみに奈良の大仏(毘盧舎那仏)はヴィローシャナと同じ
ものである。姿はずいぶん違うが、じつは前作のアスラ王もヴィローシャナと同じ神である。
ソースが攻略本だから鵜呑みにはできないけど、大日如来さま=阿修羅の王と考えると凄い恐い顔してたり
シヴァを踏んづけたりするのもなんとなく納得できる。
どちらにせよ仏の顔も三度まで、って事ですね。
- 33 :
- 多分同じ本持ってる。面白いよね。どこまで信じていいのかわかんないけど。
興福寺の阿修羅像は仏像界きっての美少年。
- 34 :
- そしてアシュラマンが投下される予感
- 35 :
- 「紺野さんと遊ぼう」て漫画で
クラスメイトが「抱かれたい男」の話をしてるのを紺野さんが横で聞いてて
「抱かれたい男か…」で妄想に出てきた候補が全員仏像でワロタ
結局阿修羅様に落ちるわけですよ。
- 36 :
- ttp://akm.cx/2d2/img/8039.jpg
【金剛夜叉明王】
五大明王の一。
悪業を成すあらゆる存在や心を喰い尽くす。
三面六臂、怒りの形相凄まじく種々の宝石で身を荘厳する。
身長は広大無量、火炎をまとい、四方を睨む姿は獣王の如し。
- 37 :
- 【五大明王】
不動(中央)・降三世(東方)・金剛夜叉(北方)・大威徳(西方)・軍荼利(南方)
に配され、内外の諸魔を降伏する。
という訳で、残り二尊となりました。
- 38 :
- いいねいいね。四天王も揃えたいね。
十二神将は無理かな?
- 39 :
- う〜ん、素晴らしくカコイイ
- 40 :
- >>32
>姿はずいぶん違うが、じつは前作のアスラ王もヴィローシャナと同じ神である。
↑作品内の設定と思われるこの部分を除いて、真言密教の初歩的な解説と差はないと思います。
密教については、この本がお勧め。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122040744/250-4535419-4428244
「理趣経」松永有慶(中公文庫)
高野山大学の偉い人が書いたむちゃくちゃわかり易い解説書。
- 41 :
- >>38
ぼちぼち行きますw
時間が出来たらまとめ描きして。
とりあえず五大明王+いくつか名の知れた明王のコンプリートを目指します。
- 42 :
- ttp://akm.cx/2d2/img/8177.jpg
【大威徳明王】だいいとくみょうおう
身色は黒雲の如く、身は火炎に包まれ、諸々の器杖を持つ。
凄まじい怒りの表情で、六頭・六臂・六足。水牛に座す。
牙を剥き髑髏の首飾りと毒蛇をまとい、
暴悪を破壊し、の神ヤマを倒す。
敵軍討伐・戦勝の利益。
- 43 :
- いつも乙です
あいかわらず凄まじい
- 44 :
- >>42のこれまでの作品の中で一番好き。
エンマ様を倒してしまうとは激しい。
- 45 :
- ttp://akm.cx/2d2/img/8242.jpg
【軍荼利明王】
からみつく赤い蛇は煩悩・執念を表す。
語源は「クンダリー」で、「甘露を入れる壺」「髑髏を巻く者」の意であると言われる。
真言は「オン・アミリティ・ウン・パッタ」で、
毎日食事前に手をつけていない食べ物を軍荼利明王に供え、
真言を七度唱えれば、いつどこでも護られる、と伝えられる。
御利益は「鬼魔降伏」「結界」
- 46 :
- >>42の大威徳の印が微妙に間違ってましたが、ご愛嬌。
一応五大明王が揃いました。
このまま他の明王もコンプリートするつもりでしたが、
似た感じの明王様が続いてかな〜り煮詰まってきたので、
次回は全然別のものを描いて見ます。
- 47 :
- 大仏ですが参考資料にどうぞ
超特価で残りあと 7体です
ttp://www.rakuten.co.jp/naka/611977/611978/
- 48 :
- >47
笑!
こういうネタ情報もいいですねえ。
- 49 :
- >>46
モツカレー
並べてみると段々レベルアップしとる…
>>47
今度のボーナスで!
- 50 :
- 仁王さま
阿形は那羅延堅固王、吽形像は密迹金剛力士
ttp://akm.cx/2d2/img/8299.jpg
- 51 :
- 阿吽が向かい合わせで腕を交差させる構図、格闘漫画みたいでイイ!
仁王さまと言えば、小学生の頃、社会の資料集に載っていた
運慶・快慶作の写真に惚れて、自由帳に描きまくったおぼえがあります。
小学館の漫画「少年少女 日本の歴史」で、詳しく制作方法が描かれていたので
それを参考にしながら。
懐かしい・・・
- 52 :
- 神仏板で、↓こんなスレ見つけました。
仏像のAAを貼ろう!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1093800404/l50
- 53 :
- トイレシリーズイイw
↓ここで>>51による熟練の仁王が投下される
- 54 :
- ttp://akm.cx/2d2/img/8342.jpg
では久々に。気分は石膏デッサン。
- 55 :
- お、本当に来た!
かっこいー。髭生えてそう。
ラフっぽいのが余計迫力増してる。
- 56 :
- 【邪鬼】
(1)たたりをなす神。また、もののけ。妖怪。
(2)四天王像の足の下に踏まれている怪獣。
ttp://akm.cx/2d2/img/8380.jpg
- 57 :
- >>56
オニキャワス('∀`)
- 58 :
- ゴルフの藍ちゃんってものっそい仁王顔だよね。
- 59 :
- ttp://akm.cx/2d2/img/8390.jpg
【請雨経曼荼羅】しょううぎょうまんだら
いくつかある密教の雨乞い法の一つ「請雨経法」に使用する曼荼羅。
中央の釈迦如来が水を司る数々の竜王を呼び出している構図になっている。
--------------------------------------------------------------------
岡野玲子の「陰陽師」にも登場した行法なので、
知っている人も多いかと思います。
雨不足から描く事を思いついたのですが、
ここ数日の雨で出し遅れになってしまいますたw
- 60 :
- >>56
カワイイ!
クマーのAAに似た構図があったような・・・
- 61 :
- >>59
え?こんなのにみんな萌えられるの?
- 62 :
- うん、萌えられるんだ。ごめんね。
だからお前黙って帰れ。
- 63 :
- >>62
NHK!おまえこそ帰れ!
俺んちテレビぶっ壊れてっから受信料払う必要ね!
- 64 :
- m9(`ー´ )<そしてオマエは「ウハwww神様仏様のスレだけに神降臨ー!」と言う
- 65 :
- >>63
ワロスwwwwwwwwww
一瞬荒らしかと思った
- 66 :
- >>58
微塵も思ったこと無いけど似てる。ばくだんいわどころじゃない。
これはショックだ!
>>59
レッドスネ…なんでもない。
しかし天部ですら鎧描くのマンドクセ('A`)な自分には曼荼羅なんて考えられん。
- 67 :
- |:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ:::::::::: 赤ずきんちゃん・・・逃げてクマ
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
|{ヽ,__ ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
- 68 :
- >>66
確かに仏画の衣装や装飾品はマンドクセーんですけど、
とにかく我慢して描いちゃえば、それだけで「キマッて」くれるポイントでもあるんですよ。
逆に装飾の少ない如来様なんかの方が、線の質があらわになるので
難しいときもあります。
>>67
あ、これこれ!
- 69 :
- 【七夕伝説】
ttp://akm.cx/2d2/img/8498.jpg
--------------------------------------------------
七夕Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E5%A4%95
七夕の民俗と星
ttp://astro.ysc.go.jp/izumo/tanabata.html#chugoku
--------------------------------------------------
季節ものです。飛んでいる鳥はカササギ。
- 70 :
- ∧_∧
⊂(´ω` )つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
- 71 :
- ttp://akm.cx/2d2/img/8557.jpg
【愛染明王】あいぜんみょうおう
インド名は「赤」を象徴する「ラーガ」。
姿は赤く六本の腕を持ち、怒髪の上に獅子冠を頂く。
人間の煩悩・愛欲をそのまま悟りに変える力を持つ。
御利益は恋愛成就。水商売の信仰対象としても名高い。
------------------------------------------------
明王様、復帰。
- 72 :
- ええのう。
「あいぜん」といえばビックリマンの愛然かぐやだったから初めて愛染明王像見たときはショックだった。
>人間の煩悩・愛欲をそのまま悟りに変える力を持つ
悟りまくりじゃないか。
- 73 :
- 三狐神
お稲荷様・お稲荷さんの名で親しまれる、食物をつかさどる神「宇迦之御魂神(うかのみたま)」の
別名「御饌津神(みけつのかみ)」を「三狐神」と解して、狐が稲荷神の使い、あるいは眷属であるとされた。
後に、狐が稲荷神そのものであると誤解されるようにもなった。
ttp://akm.cx/2d2/img/8603.jpg
- 74 :
- >72
ビックリマンの作者ってかなり神懸りな人って噂でしたね・・・
>>40で紹介した「理趣経」松永有慶(中公文庫) の中にこんな一節があります。
----------------------------------------------------------------------
欲望というのも生きていることの一つの証であるわけですから、欲を矯める
__「角を矯めて牛をす」__ようなことはするなということです。「もっと
大きなものに育てていこう」と説くので、まず「大欲」という言葉が出てきます。
私たちのあるべき姿というのは欲望を大きく育てることです。大きな欲というのは、
自分を残していません。自分のための欲ではない、一切衆生のための欲望なのです。
---------------------------------------------------------------------
堅苦しくなくていいですねw
- 75 :
- >>73
子供の頃、地元の神社でよく遊んでいました。
小さく祀られているお稲荷さんの、石造りの眷属さんや朱の鳥居が、
なんだかちょっと怖い雰囲気でした。
白と朱のいろどりやつり上がった眼が、昔の怖かった雰囲気と同種のものを感じますね・・・
- 76 :
- >>74
ナントカ博士…顔は思い出せるけど名前が思い出せない。
その噂は聞いた事無いけど確かに相当の知識がないとあのキャラの数々は生み出せないよなあ。
この人が関わったもうひとつのシール(温めたり冷やしたりすると絵が変わるやつ)は日本神話が主だったね。
- 77 :
- >76
ソースは「定本物語消費論」大塚英志(角川文庫)でした。
内容的にはちょっと古いですが、ビックリマンはじめサブカルチャーや
「物語」と言うものについて、参考になる本です。
- 78 :
- ttp://akm.cx/2d2/img/8771.jpg
【孔雀明王】くじゃくみょうおう
昔、仏弟子の一人が薪を拾っていたところ、毒蛇に噛まれてしまった。
阿難が仏にこの仏弟子を助けて欲しいと願うと、
仏は大孔雀仏母陀羅尼を説くことで、解毒を果たした。
(「孔雀明王経」の説話より)
インドでは古来、孔雀は毒蛇を喰らい、その毒を浄化する力があると信じられてきた。
その孔雀を神格化した孔雀明王は、一切の毒の浄化、煩悩の解毒の力を持つと言われる。
数ある明王の中で唯一の菩薩形、優美な姿で知られる。
「日本霊異記」「今昔物語」によると、役行者小角は孔雀明王の呪文を使い、
水上を歩き、空中を飛行したと伝えられる。
- 79 :
- いわずと知れた漫画「孔雀王」の主人公的明王様です。
ttp://www.rakuten.co.jp/takezasa/cabinet/kohangi-kujyaku.jpg
孔雀明王の画像にも色々ありますが、一番のお気に入りは↑これ。
三面六臂のやや特殊な姿ですが、阿修羅像にも通じる繊細さがあります。
- 80 :
- ttp://www.minpaku.ac.jp/special/200303/download/
大阪の国立民族学博物館(みんぱく)のHPより。
このページのマンダラのスクリーンセーバーが素晴らしすぎます。
- 81 :
- 壁紙もいいね
- 82 :
- ttp://akm.cx/2d2/img/8977.jpg
【烏枢沙摩明王】うすさまみょうおう
不浄除けの神様として厠に祀られた明王。
五大明王の一尊として、金剛夜叉明王に替わる場合もある。
金剛夜叉は心の不浄を扱い、烏枢沙摩は物質の不浄を扱うと伝えられる。
姿は様々に伝えられ、一定しない。
釈迦が涅槃に入ろうとした時、快楽に耽って見舞いに来なかった梵天王は、
居所の周りを不浄物で囲んで使いの者も通さなかった。
烏枢沙摩明王はその不浄物を浄化して、梵天王を引っ張り出して来たと言う。
御利益は不浄除け、安産など。
- 83 :
- 今回の烏枢沙摩明王は、画像によって姿が違うのでどれを参考にするか迷いましたが、
↓この解説が気に入りました。
ttp://fujisawa.fujisawa.machida.tokyo.jp/daitoin/ippon/99genko/no14.htm
2chの神仏板にも専用スレがあります。
+烏枢沙摩明王+
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1063891652/l50
- 84 :
- >>82
なんとなくコミカルに見える
明王ってみんなこんな感じの顔なのに孔雀明王だけ(?)全然違うのね。
- 85 :
- >>84
レスありがとうございます。
>なんとなくコミカルに見える
最近いつも水木しげるを読んでるせいかもw
あと、ちょっとづつ描き慣れてきて、余裕が出てきたのかもしれませんね。
- 86 :
- 【大輪明王】(だいりんみょうおう)
ttp://akm.cx/2d2/img/9209.jpg
お釈迦様が法を説くことを「法輪をまわす」と言う。
大法輪をまわし、煩悩を破壊することを象徴した明王。
弥勒菩薩の化身とも伝えられる。
【歩擲明王】(ぶちゃくみょうおう)
ttp://akm.cx/2d2/img/9210.jpg
地獄のような苦しみを取り除き、罪人を解き放つ明王。
右手に持つ傘は、苦しみを避けさせるためのもの?
普賢菩薩の化身とも伝えられる。
【無能勝明王】(むのうしょうみょうおう)
ttp://akm.cx/2d2/img/9211.jpg
お釈迦様が菩提樹の下で瞑想していたとき、魔物の軍隊を退けた。
法の前にそのように破壊されな魔物は無いと言うことを象徴した明王。
釈迦如来の化身とも伝えられる。
- 87 :
- ちょっとマイナーな明王様なので、まとめてアップしました。
【八大明王】
不動明王(>>3)降三世明王(>>26)大威徳明王(>>42)大笑(軍荼利)明王(>>45)
大輪明王・歩擲明王・無能勝明王(>>86)馬頭明王の総称。
----------------------------------------------------------------
似た感じの仏様ばかり続いて恐縮ですが、
せっかくなのでもう少しだけお付き合いください・・・
- 88 :
- デコトラにこういう絵が描いてあったら事故(居眠りなど)が減りそうですね。
紫系に黄色系などがパキっとさしてある様な色づかいもインパクトがあるし、
宗教系のキャラなので「姿勢を正して運転しなきゃ」という気分にもなりそうです。
人口的なライトに照らされても負けない力強いタッチだし。
大きい画面が似合いそうなので、ふとそう思いました。
- 89 :
- 訂正
× 人口的
↓
○ 人工的
- 90 :
- >88
レスありがとうございます。
エアブラシイラストが好きで、描き方の参考にしているので、
車やバイクのペイントも雑誌で眺めてます。
前にTVで塗装職人さんが描いてる映像を見ましたが、
資料を見ず、下描きも無しで、エアブラシでぐいぐい仕上げていく姿はかっこよかったですね。
- 91 :
- ちょっとコワイ気もするけど、神仏の絵を描くのって面白いですね。
心が落ち着いて敬虔な気持ちになるといった感じで。
今の時代こういう経験は貴重ですな。
聖書がモチーフの絵を描いたり写経をする気持ちがなんとなくわかる気がした。
- 92 :
- 天使やQPはわりとこなれた感じで世間に流布している気がしますが、
お地蔵さん、観音みたいのは、なぜか西洋の物より見ないですね。
イスラム系の物はほとんど知らないので、あっても分からないかなー
唐草模様とかターバンにハーレムパンツとトンガリ靴とか、
そんな感じしか思い浮かばない。
- 93 :
- 宗派に関係無いお地蔵さんは、けっこうグッズになってますよ。
あと、最近ちょっと流行してるのは梵字グッズかな。
神社仏閣の御守りなんかも、ある意味グッズですね。
キティちゃんの御守りなんかもよく売ってますw
食玩でも仏像のシリーズが二回ほど出てましたね。
イスラムはキリスト教以上に偶像崇拝を厳しく禁じてるから、
なかなかグッズ展開はないでしょうね。
- 94 :
- イスラムは偶像崇拝禁止だからそういうんは無しですからねぇ。
そういや宗教指導者の肖像画とかTVでよく見るけど
ああいうのって平気なんですかね?
たしか、人はもちろん鳥獣とかの絵もダメで幾何学模様が発達したって聞いたんだけど…
- 95 :
- >91
写経や写仏は、本屋にコーナーが出来るほどになってきてますね。
仏画の場合は詳しく調べるとキリが無くて、
体中のバランスが決まってたりするんですが、
時代ごとに流行り廃りがあるので、
個人的に「まあ好きに描いても良いんだ」ということにしてます。
西村公朝さんの本を読むと、仏様を描くのが気楽になってきて好きです。
- 96 :
- 我ながら間抜けな事書いた。
平気じゃなきゃやらないわな。
- 97 :
- >94
確かに宗教指導者のプラカードは見ますねー。
あんまり詳しくないんですけど、今ちょっと手持ちの「イスラム教の本」(学研)を見てみると、
唯一神そのものズバリの絵はさすがに無いですが、天使の絵や、イスラム史実なんかの絵画はあるみたいです。
基本は建築物に見られる抽象化された模様みたいですね。
- 98 :
- ちょっと御無沙汰です。御盆休みはいかがでしょうか?
【両頭愛染】(りょうずあいぜん)
ttp://akm.cx/2d2/img/9631.jpg
まれに描かれる不動明王と愛染明王の合体した異様な図像。
資料が少なく、詳しいことはよく判らないのですが、
一目見ただけで何か物凄くひきつけられ、
どうしても描いてみたくなりました。
- 99 :
- なんだこれ初めて見た。
弓の弦から顔を覗かせる構図が良いですね。
愛染明王とキューピッドって両方とも弓矢を持っていると気付いた盆休み。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 Pink元 削除依頼 ▲
のんびりと勝手に絵を描くスレ Part2 (260)
【セーラー服】女子中高生を描くスレ13【スク水ブルマ】 (491)
何か【やかん】に萌えちゃったんだけど (211)
ドキドキまあちゃんゲーム@お絵描き・創作 (159)
カルピスぶっかけ隊 (182)
立体職人集まれー (119)
模写って練習になるんすか? (139)
この板でもっとも人が良く集まる予定の雑談スレ。 (229)
さらに見る
-